横安江町商店街は、およそ300年ほど昔、浄土真宗金沢別院の門前町として、古着屋などが軒を並べて商売をしたのが始まりだといわれています。
現在では、別院の門前町らしく仏壇店、法衣店なども多く、結納品店や古書店、古美術店のような「通」を唸らせる店、寝具や傘、鞄、靴、衣料品など、安心してお買い物ができる専門店が揃っています。
横安江町商店街では46年間のアーケード街の歴史に別れを告げ、2006年4月に全ての街路整備事業が完了し、新しい街路「金澤表参道」に生まれ変わりました。
商店街中程のいちょう館やいきいき広場では、お買い物の合間に、ゆっくりとご休憩いただけるスペースをご用意しております。
コミュニティ循環バスの金沢ふらっとバス(此花ルート)は金澤表参道の区間(東別院表参道口ー武蔵ヶ辻)でフリー乗降ができます。
バス停以外でお乗りになりたい方はふらっとバスに向かってお手をお上げ頂ければ、その場で乗車頂けます。
また、区間中の希望の場所で降りたい場合は、運転手にお声掛け頂ければその場で停車致します。
金沢駅から出発して武蔵周辺や主計町等をゆっくりと一周約20分で廻り、どこまで乗っても1回100円の大変便利な市民の足のふらっとバス、一度乗ってみませんか?
金澤表参道HP / http://k-omotesando.com
金澤表参道 公式Facebookページ / https://www.facebook.com/kanazawaomotesandou
住所 | 〒920-0854 金沢市安江町15-55 |
---|---|
TEL | 076-231-2536 |
FAX | 076-231-2536 |
kanazawaomotesando@dream.jp |
店舗一覧
- 菜喰 安心院和食
- 近八書房本・文具 / 暮らすのその他 / 美術品 / 楽しむのその他
- ちょい呑みダイニング 貴和食 / その他お食事処 / 喫茶
- collabon楽しむのその他
- Curio Espresso and Vintage Design洋食 / 喫茶 / 美術品
- ホテルフォルツァ金沢旅行
- 林法衣店着るのその他 / 仏具・神具・結納品
- コミュニティーセンター いちょう館飾る・装うのその他 / 暮らすのその他 / 楽しむのその他 / その他
- いきいきギャラリーパン・菓子 / 飾る・装うのその他 / 暮らすのその他
- 金沢桐工芸 岩本工房陶器・漆器・金箔 / 家具・インテリア / 暮らすのその他 / 美術品 / お土産
- 北市呉服店婦人服 / 呉服 / 衣料雑貨 / 着るのその他 / 鞄・バック・靴
- 古美術 遠田美術品
- 黒川仏檀店仏具・神具・結納品
- アーバン・メンズ・ウェア まことや紳士服 / 衣料雑貨
- フェザークラフトギャラリー MEBOSO飾る・装うのその他 / 暮らすのその他
- ブティック ミドリヤ婦人服 / 衣料雑貨 / 飾る・装うのその他
- 洋服のもとせ屋婦人服 / 紳士服
- 沢田仏壇店仏具・神具・結納品
- 沢田神具結納店仏具・神具・結納品 / 美術品
- くつのセブン Seven Shoes鞄・バック・靴 / 暮らすのその他 / 楽しむのその他 / 癒す・治すのその他 / その他
- カバンのシマタニ鞄・バック・靴
- タケウチ洋装店婦人服
- 山田仏具店陶器・漆器・金箔 / 仏具・神具・結納品 / 美術品
- 山岸花器店飾る・装うのその他 / 陶器・漆器・金箔 / 家具・インテリア / 美術品 / 楽しむのその他
- 山本カバン店鞄・バック・靴
- よこっちょ・ラボアミューズメント / 楽しむのその他 / その他