|
表示順序:
更新順
|
安い順
|
高い順
|
高光大船著作集 |
彌生書房 函 月報揃 昭48〜 5冊
少背焼け有
第一巻 生死を超える道 309ページ
第二巻 帰命の生活 252ページ
第三巻 新時代の浄土教 290ページ
第四巻 道限りなし,化生(句集) 299ページ
第五巻 白日抄 光〓 一人万人 296ページ
高光大船(たかみつだいせん)1951年
1879(明治12)年5月11日生
1951(昭和26)年9月15日歿
眞宗大谷派専称寺住職
藤原鉄乗、暁烏敏と共に加賀の三羽烏と称される石川県を代表する宗教者の一人。
洋画家の高光一也は大船の長男である。
近八書房 このお店の商品一覧
|
15,750円(税込)
 |
|
両手招き猫 |
愛らしいデブ猫、高さ15センチなのに、胴回りが35センチの、ちょっとおデブな両手を上げた招き猫です。
九谷焼の特徴“盛”を生かした置物です。
右手は“お金”左手は“人”を招くと言われています。
黄色は金運を意味します。
これであなたの運気も上昇します。
順風堂 このお店の商品一覧
|
6,800円(税込)
 |
|
北國俳句歳時記 |
北國新聞社編
677p. サイズ 22cm ISBN4-8330-1331-2
北國俳壇創設百年記念出版
明治36年創設の「北國俳壇」に掲載された俳句約1万5000句で構成する歳時記。直野碧玲瓏、藤井紫影、室生犀星ら初期の投句社から今日活躍する作者まで約2500人の作品を収録。人名索引付き。
●北國俳壇百年間の主な選者
直野碧玲瓏(なおのへきれいろう)
藤井紫影 (ふじいしえい)
大谷繞石 (おおたにじょうせき)
西尾舷朶子(にしおげんだし)
桂井未翁 (かつらいみおう)
小松砂丘 (こまつさきゅう)
塩田紅果 (しおだこうか)
水原秋桜子(みずはらしゅうおうし)
富安風生 (とみやすふうせい)
細見綾子 (ほそみあやこ)
沢木欣一 (さわききんいち)
高木晴子 (たかぎはるこ)
坊城中子 (ぼうじょうなかこ)
能村研三 (のむらけんぞう)
近八書房 このお店の商品一覧
|
6,000円(税込)
 |
|
十二支象牙根付 |
かわいい顔の十二支達です。お財布に付けて金運アップ 携帯電話に付ければ魔除けやお守りになる素敵な根付です
只今寅さんは品切れ中 六月にはやってくるのであしからず
しまだ化粧品 このお店の商品一覧
|
5,250円(税込)
 |
【注意】
このお取り引きはお客様と店鋪との相対取引となります。
金沢市商店街連盟はお客様と店鋪間売買の取引内容には一切関与いたしません。
|