トピックス

Home > トピックス

How to 大徳!?

How to 大徳!?

戦時態勢下の昭和十八年(1943)七月の臨時金沢市会で大野村・戸板村・二塚村・および金石町の編入問題などが協議採択された。村も時局と時勢の流れが編入の方向にあると判断し、十二月一日、五十数年にわたる「村」の歴史に別れをつげた。
編入に先立って校下名と町名の改称等が検討され、地区の中央を流れる大徳川から採られた。その名は江戸時代まで宮腰(現 金石)往還にかかる大徳橋のほとりにあった「大威徳明王社」から由来します。
2003年(平成15年)石川県庁舎開庁に伴い、近年町の発展が著しく、金沢外環状道路 (海側幹線)等の交通網の発達、「世界の魅力的な図書館ベスト20」に選ばれた「海みらい図書館」の建設等、古都金沢にありながら最先端の町へと進化しています。
現在、総会員数118の事業所で組織され、さらなる町の発展へ向け日々尽力しています。

日時 年数回更新
場所 大徳商工振興会
▼▼▼ホームページはこちらから▼▼▼ http://daitoku-kanazawa.com
▼▼▼Facebookはこちらから▼▼▼ https://www.facebook.com/daitoku.kanazawa
戻る
ページの先頭へ